2008年7月 4日 (金)

チェック地のバッグを明日アップします

熟成させてしまった?チェック地のバッグですが、明日の夕方にショップページへアップ致します。
今回は共布のポーチ2点と、ショートストラップをお付けしてのご提供。
↑まるでTVショッピングみたいだぁ(笑)。

では、ざっとこれまでの作品とは違う点だけを、簡単にご説明しますと。

Te1_add8ex

Dカンをバッグの両サイドに取り付けてみました。
ここに市販のストラップを付ければ、ショルダーバッグとしても使用が可能ですし、
画像のように中のポーチの飛び出し防止として、ストラップで連結してもいいでしょう。

Te1_add9ex

セット画像です。
ポーチはバッグの中に入れた場合、外からギリギリ見えない位の高さ(縦寸法)になっています。
一方、手のひらサイズのポーチはバッグのDカンと繋げて、小銭入れとしてお使いいただくと便利かと思います。

実は最近、製作のペースが落ちてきているのに、布はもの凄いスピードで溜まってきている状態です。
もう立派な持病だわ、こりゃ。
夏のバーゲンって、ファッション業界だけじゃないのよね(爆)。

2008年6月29日 (日)

また純血種の猫の多頭飼い崩壊SOS

ご無沙汰です。(^^;
これからバッグの撮影をして、ページのアップをしようとする時に限って、3Dの仕事が入ってしまい、更新をサボってしまいました。すいません。
打ち合わせでは、納期までには楽勝間に合うと判断して請け負ったんですけど、途中からあれもこれもと追加要求してくるんだなー。寝る時間削って、ギリギリセーフの納品でしたわ。
何時になったら、このような我儘クライアントが減ってくれるんですかねぇ。

もう一つの何時になったらは、

Lifecats_ic_2

http://catarmy.com/lifecats100/

で、かなり悲惨です。
2年間で100匹までに増えたそうです。
ショッキングな画像と内容が載ってますので、心臓の悪い方は注意してください。
ホントに何時になったら、無責任な飼い主が居なくなるのでしょうかね。

私は2年前の地元で起きた、チンチラ多頭飼い崩壊に関わりましたけど、後に面識の無い輩のブログで勝手に下僕扱いされるわ、許可無く魚拓されるわで、大変不愉快な思いをしました。
それに、当方を通じて協力して下さった方々にも、結果的に迷惑をお掛けしてしまい、後味の悪いこの手のSOS発信は、もう真っ平ご免なんですけど。
それでも、尋常で無いこの状況に、出来る範囲内で支援を考えています。

しかし、何が悲しいって、何の罪も無い猫の現実です。
避妊・去勢は当たり前。
それすら出来ないのなら、猫を飼う資格はありません。

2008年6月19日 (木)

ショップページへの掲載方法変更します

あっつー。
昨日まで夜になると肌寒いくらいだったのに、今日は30℃近くまで気温が急上昇。
まだこれを書いている時間も、ムシムシしていて不快極まりないっつーの。

バッグの仕上げがあと一息のところで、思考は停止するわ集中力は皆無になるわで、今日はパーツを眺めてただけ。
こんな時は失敗する確率が高いから、あっさりと作業を諦めた方が無難と言うもんです。

このスローな製作状態だと、数点まとめてアップするのは何時のことになるやら、自分でも予測がつかなくなってきました(汗)。
そんなんで、一点出来上がり次第アップするように変更し、プレビュー期間設定も廃止します。
(ページの修正は、商品アップ前に致します)

それと、かねてより地元雑貨店への委託の話があるのですが、ウェブ用と委託用に作っては振り分けるなんて、そんなマメなことは私にはできましぇん。
やはりこの場合は、先に血と汗の結晶?のウェブショップでお披露目してから、一定期間動きの無い物を雑貨店さんに売ってもらいましょう(←都合良過ぎ)。

天気予報によれば、こちらは明日入梅とか。
今後も地震の被災地が心配ですね。集中豪雨など起きないことを祈ります。

2008年6月13日 (金)

てるてるポーチ?

チェック地の残り布有効活用第二弾が、ようやく完成。
どんなに小さなハギレでも、何か作ろうと思えば出来るもんですねぇ。
あー、捨てるのは勿体無い勿体無いと、今回再認識しました。

Teruterupouch

天気が良かったので、ワンパターンの木の枝吊るし撮影。
共布で長めのストラップを付けたから、こうして吊るすとゆらゆら揺れて、まるでてるてる坊主みたいな動きをしてました(笑)。

Teruterupouch2

大きさは手のひらサイズ。
ここまで小さいと、もうポーチとは言えませんね。
じゃあ何なの?と言われれば、これはズバリ小銭入れです。
小銭が貯まった時に分けて入れておくのもいいし、100円玉だけ入れて駐車料金支払い専用にしても便利そうでしょ。

Teruterupouch3

エコバッグの持ち手とか、パンツのベルト通しに繋げてもいいように、ストラップは長め。
一方、ファスナーのスライダーの引き手は、倒すとストッパーになって、自然に開くことを防止するスグレモノです。

何かこの生地、何度も登場して見飽きた感がしますが、次回こそ機能説明も併せて、フルセットにしてご紹介致します。

2008年6月 9日 (月)

一週間でストラップ1本だけ

また、月曜の更新じゃん!と、言われる前に言っときます(笑)。
今日は言い訳はじゃなく、一週間を振り返って更新出来なかった状況を(←言い訳と変わらん)。

先週の火曜は、午後から歯医者。
10年以上前に、親知らずを抜いて以来の抜歯。
抜かれる時のあのメリメリ音と、歯根に付いていた肉片が視界に入って、悶絶しそうになった。
恐怖の余韻に浸らされ、帰宅後は家事をするので精一杯に。

翌水曜は、近くの美容室へ。
自分の増えた白髪を、鏡で見るのがホトホト嫌になって、思い切って明るく染めてもらう。
結果、妙に白髪部分だけが明るく染まって、別の意味でキモイ感じに。

そして木曜は、前々から友人に誘われていた、ランチの約束を消化。
しっかし、抜歯後に外食するもんじゃあないね。
(どんな恥ずかしい事が起きたか、ご想像にお任せします)

やっと、金・土と大人しくPCに向かい、ショップのリンクページをアップしました。
猫ライブサイトのリンクページから、手芸関連のサイトも移行済みです。
是非、ジャンプして訪れてみてください。

で、結局一週間で作ったのは、

Strap

長さ33cmのストラップ1本だけ(爆)。
これの詳細は、後日他の作品と合わせてアップします。

昨日の日曜には、スーパーの買出しのついでに立ち寄ったリサイクルショップで、

Minibag1

新品未使用のミニバッグ(エディーバウアー製)を衝動買い。300円也。

「自分で作れるくせに、なんで買うんやー」と、
おっさんに可愛くないことを言われましたが、これは教材のつもりで買ったのであります。

Minibag3

ほぼ日手帳と長財布と化粧ポーチを入れたら、もうパツパツ。
これを参考にして作るのなら、もう少しマチを大きくして、持ち手を長くしますね。

2008年6月 2日 (月)

チェック地のバッグとお揃いのポーチ

dash最近、更新は週一回の、それも決まって月曜になっているような(爆)。
歯科への通院や図書館へ行ったりなどと、先週は特に出掛けることが多くて、なかなか落ち着いてPCに向かってられなかったのが、今日の言い訳。

図書館ってさ、一度借り始めると止まらなくなるって言うか、返却だけのつもりが、ついでにまた何冊も借りてきてしまう。
借りるのはもっぱら手芸本。
こういったレシピ本というのはお値段が高いから、なるべく借りるようにし、図書館に置いてないものは書店で中味を必ずチェックしてから、購入するかどうか決めている。

さぁ、今日は用事が無いので、やっとミシンに集中できると思っていたら、そうはいかなかった。
ちょっと数日続けて長時間家に居なかっただけで、メシの心配癖でも付いたのか、1階のニャンズが矢鱈とウルサイ(特に野郎ども3匹)。
目が合えば、「メシくれーーー」の連発。
無視してミシン掛けの準備をしていると、耳元までやってきて、
「メシ、メシ、メシ、メシ、メシ」
まったく、コイツらの言いなりになってたら、5食与えてるところだ。

さてと、本題に。
前回のチェック地のバッグのおそろは、まだ内布の縫い付けが残っていますが、残り布で作ったポーチです。

Checkpouch1

サイズは、横21×縦18×マチ6cm。
内布にやや厚手の接着芯を貼ったので、何も入れてなくても自立します。

Checkpouch2

中央に携帯用のポケットを付けました。

Checkpouch3

反対側には、1cm巾のDカンが二つ。
ここにショルダーストラップを付ければ、斜めがけバッグとして単体でも使用可能。

まだ、もう少し残り布があるんで、更に小さいポーチを作り、3点セットにしたいと思います。

2008年5月26日 (月)

チェック地のバッグ

先日ご紹介したチェック生地は、本日このようになりました。
飽きもせず、またもや持ち手を続け裁ちにした形ですが、サイズは底面で横26cm×マチ16cm、持ち手部分を除いた縦が20.5cmと、これまでの物より小さめ。
マチの寸法だけ、さほど変えてないので、全体的にコロンコロンとした印象になってます。

Checkbag1
早速、タダも同然に手に入れたバッグホルダーに掛けて撮影。( ̄ー ̄;)
持ち手が引っ張られたように細長く映るのを避ける為、ペットボトルを4cm巾にカットしたリングをかましてみましたが、ちょっと目障りですね。
しかし、撮影に要する手間は大幅に短縮出来、これ以上の小道具は無いと思ってます。
まぁ、カタログにする時は、バッグ以外を画像処理して消しちゃいますから満足してます、これで。

Checkbag2
裏返し状態は、一瞬にして地味モードに。
この内布は選びはさんざん迷った挙句、結局手持ちの布の中から、ヨモギ色の綿麻を採用しました。
(実物はもう少し、濃くて暗い色合いです)
これはこれで、外布のチェックを引き立てるのに、丁度いい感じと強引に納得してますけど。

Checkbag3

ハンガーに掛ける手もあったなぁと、今頃になって気付いたのでもう1枚。
アクリルの透明ハンガーだと、すっきりすると思いませんか。
ストア・エキスプレスさん、またクーポン宜しくお願いしますね(冗談)。

さ、次のバッグ製作に取り掛かりたいところだけど、チェックの残り布が少々あるので、おそろの何かをもう一つ作るつもりです。
今回のバッグにプラスして、機能性がアップする。かなぁ・・・

フォトアルバム

管理人の他サイト

管理人の他のアカウント

Twitter

Instagram

  • 希布陣 kifujins
    地元福井市で開催する、展示会参加者の作品をアップしています。

お気に入りブログ

clustrmap

ninja analyzer