2011年1月17日 (月)

遅れ馳せながら、本年も宜しくお願いします

年明けから普段と変わらなく過ごしていたのをいいことに、新年のご挨拶をサボってしまいました。m(_”_)m
先ずは取り敢えず、
空きましておめでとうございます。

な~んて、ふざけている場合じゃなくて、昨年秋のイベントで予想以上に沢山の布がお嫁に行った筈なのに、何時の間にかまた着物が増殖している。うぅ。
解いて洗濯して畳んで仕舞う、このパターンが定着してしまうと、いつまでたってもハンドメイドに取り掛かれないので、やっと見切りを付けて数日前からボチボチ開始しています。

相変わらずこんなマイペース状態ではありますが、今年も皆様のお役に立てられそうなレシピ&パターンをご紹介できればと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

2010年12月31日 (金)

今年一年ありがとうございました

今年も残すところ数時間。
こちら福井は雪となっています。
予報通りの雪に、予定通り亭主は元旦から仕事です。v( ̄ー ̄)v
降雪が峠を越えるまでは、職場に監禁だそうです。v( ̄ー ̄)v、v( ̄ー ̄)v
よって、暇な私は元旦から布三昧。v( ̄ー ̄)v、v( ̄ー ̄)v、v( ̄ー ̄)v
年明け早々、突っ走っていこうと思います。

そして、
今年一年、ご訪問下さいましてありがとうございました。
また、今年は和ハギレ販売という新たな挑戦をし、初めての事で不慣れではありましたが、沢山の方に支えられた年でもありました。
特にこの方この方には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
まさに、乗っかかった船。
来年も和布販売とハンドメイドに精進していく所存でございますので、どうぞ宜しくお願い致します。

最後に、
良いお年をお迎えくださいませ。
来年も皆様にとって、実りある年になりますようお祈りします。

2010年12月12日 (日)

誰が着るの?着物リメイク試作服

先月の展示・販売会が無事終了した開放感から、随分と長いお暇を頂いてしまいました。
よっぽどフラストレーションが蓄積していたのか、この師走本番の時期でも家の中のことはそっちのけの放置状態で、布の手入れや製図を開始している有様です。

ざっとではありますがイベントの様子をまとめてみると、5月のハンドメイドのみの展示会とはお客様の世代も雰囲気 (笑) も全く違った印象を受けました。表現に語弊があるかもしれませんが、自分のことにお金も時間もたっぷり使える年齢層といったところでしょうか。
一方販売の方は、会期前半に和布が集中的に、後半に作品が売れたように思います。
特に細工物には欠かせない暖色系の可愛らしい柄布や、人気の矢羽根柄は早々に完売となりました。

次回来年4月に予定していますイベントでは、新たに銘仙や大島紬のハギレが登場します。
この中には、これから私がリメイクした際に出る残布もありますので、時々ブログの作品画像をご覧になって、狙いを定めて頂けたら幸いです。
あ、それから、私はカヨワイ乙女なので、次回はお手柔らかにお願いしますね (冗)。

さてと、恥ずかしながら今日はその着物リメイクの試作服をご紹介します。
一つのデザインに対し、その第一作目は必ずと言っていいほどイメージ通りには仕上がらないものだから、今回は大昔に手芸店で購入したぺらっぺらのバーゲン生地を使いました。
いきなり本番の着物地で失敗して、リメイクのそのまたリメイクを繰り返す破目なんて洒落にならんです、ホント。

形は作家さん達のブログや出品ページを拝見し、これなら私も作ってみたいわーと思ったのを、例によって我流製図して作ったのが以下の2点。
それでも一応パクリになりますかね。(^^;

Smoc

ラグランスリーブのスモック風チュニック (の、つもり)。文化式原型を元に製図。
製作の参考にとリサイクルショップで入手した、ベージュの200円ワンピースに着せてみました。
しかし、どー見ても割烹着ですよ、これは (汗)。

Smoc_back

後ろ身頃に作ったアキ。
インナーがチラ見えしないよう、持ち出しなんかも付けちゃってます。

Tunic

2点目。自分のTシャツ寸法を参考に、囲み製図して出来たノースリーブチュニックワンピース (の、つもり)。
襟ぐりのアキを小さくした分、袖ぐりは逆に深くしてみました。
でもなんかこれも、ワンピースというよりエプロンっぽいなぁ。

Tunic_back

「わ」 にして裁った身頃に無理矢理アキを作ると、絶対的に1cm位は隙間が出来てしまいます。
なので、リボン結びにして誤魔化す。

私にとって手作りの一番の醍醐味は、完成した時の達成感でしょうか。
似合わないと分かっていても、ワクワクしながら鏡の前で試着します。が、
「それはあかんやろー、家の中でも着るな」 と、
おっさんから可愛いお言葉を頂いてしまいました。

そうゆう身内の感想は無視しつつ、これをベースに少しでもソフィスケートした感じになるよう、素材や柄によってアレンジしていこうと思います。

2010年11月20日 (土)

和布市と手作り展に向けて、只今、ハギレと格闘中^^

いつものノロマ更新が、今回は更にスペシャルスローになりまして申し訳ありません。
今日はまた、どっぷりローカルなお知らせをさせていただきます。

実は来週のイベント開催に向けて、その準備にずっと追われております。
今回も手芸作家さんとの合同展示会なのですが、私はここ一年で様々なルートから集まった大量の和ハギレを出品します。
製作後に出た残り布などもありますので、相場の半額という格安提供に、お買い上げの方には和ハギレ福袋進呈と、大変お得なイベントです。

  日時は、来週の24日(水)~27日(土)、午前10時~午後4時まで。
  会場は、福井市種池町 とんとんびょうし駐車場奥角より南へ徒歩すぐ。
       前回と同じく実家離れの2階です。
  地元福井の方は、23日の福井新聞ぷりん欄をご覧ください。

一枚ずつ採寸して透明袋に入れる作業は、予想以上に時間がかかっており、全てを出品することはおそらく厳しい状況ではありますが、少しでも多くの種類の中からお選びいただけるよう、ギリギリまでこの作業を行うつもりです。
ですので、ハンドメイドの溜めネタは月末か師走に入ってからの更新となりますこと、ご了承ください。

2010年10月 4日 (月)

分類式カードポケットのレシピ

お久しぶりです。m(__)m &(^^;
涼しくなった途端ずっとバタバタとしていましたが、それでも着物リメイク服のパターンとその試作服を完成させました。
なんたって服の製図と縫製は遥か大昔以来なので、予想通り悪戦苦闘してしまいまして、思わぬ日数を費やしてしまった次第です。
まぁ、この服作りの話はいずれってことで。

続きは確かカードポケットのレシピですね^^ ( 自分でも呆れるこのいい加減さ )。

先ずは前回アップした最後のパターン図からポケット布を仕立てます。

Cardcase_recipe1

ポケット口を 「わ」 にして裁ち、底辺だけ縫って筒状にします。
縫い代を割って表に返したら、縫い目を縫い代分ずらしてアイロンで押さえ、口辺にミシンステッチをかけておきます。
画像左の白い接着芯を貼ってあるのが裏側、それを表に返したのが右になります。
ポケット3室作りますので、これを6枚用意します。
同じものですが縫製手順が分かるように、それぞれ①~⑥と個別番号をふっときます。

Cardcase_recipe2

次にパターン内にある点線部分で、2枚ずつ縫い合わせていきます。
この2本の点線の間隔が重要で、カードを縦に挿してぴったり収まる 5.8cm にします。
後で縫い合わせる底のミシンが掛け易いよう、下から1cm程の所が縫い終わりとなっています。
①は本体に、②と③、④と⑤、⑥は扉布の内布と組み合わせて。
この後、扉布の内布と外布 (試作画像では書生絣の部分) を中表に合わせ、底辺以外を縫って扉布を仕上げておきます。

Cardcase_recipe3

ポケット布の左右を繋いでいきます。
今度は出来上がりとは逆向けに、①と②、③と④、⑤と⑥の組み合わせで、左右の辺を縫い合わせます。
画像は①と②の左右を縫ったところ。
それをくるっと表に返すと、

Cardcase_recipe4

こうなります。
これを繰り返して、全部縫ったのが、

Cardcase_recipe5

これです。
後は押さえのステッチを兼ねて口辺以外の3辺をコの字にミシンを掛ければ、ポケット部分の出来上がり。

Cardcase_recipe6

最後にポケット布6枚の底角を束ねて、手縫いでまとめて固定します。

Cardcase_recipe7

扉布の底は、本体とその別布で挟んで縫って始末します。

Cardcase_recipe8

点線間には頻繁に使うカードを縦に一枚挿しすることにして、

Cardcase_recipe9

その他諸々のカードや割引券等は、分野毎にまとめて収納すれば便利なはずです、多分。
ざっとレシピは以上です。

さて、今後のハンドメイドについてなんですが、今は着物からリメイク服を作ることに夢中になっていまして、挫折や飽きが無い限り、服作り時々バッグ・ポーチになるかと思います。
バッグなどは新アイデアが浮かんだら、勿論パターン・レシピをご紹介させていただきますが、服に関しては当面完成画像のみになりますので、またこんな感じでもご覧頂けたら幸いです。

2010年8月31日 (火)

ショッピングポーチバッグと分類式カードポケットのパターン

猛残暑お見舞い申し上げます。
明日から9月だっていうのに、まだまだ暑くてもううんざり。
喋るのも億劫になって、昨日なんか無表情&無感情状態。( ̄ε ̄;)
おっさんのことを 「中東ミイラ」 と、こっちがからかうどころじゃなくなっちゃいました。

さてさて、またもや間が空いてしまいましたが、今日は前回ご紹介したショッピングポーチバッグのパターンと、その背面部分の種明かしです。
本体の外観は、前回アップした画像でご確認ください。

問題の背面部分は、

Cardcase_detail

じゃじゃあ~ん!カードポケットなのでした。
いろんな所で買い物をしてると、スタンプカードとか割引券などが溜まってくるじゃありませんか。
一枚ずつ挿して収めるファイルタイプも見易くて良いのだけれど、私の場合抜き差しが面倒になったり、ポケット数が足りなくなったりするので、それならと大きく分類してまとめておくカードポケットを作ってみました。

レザーや合皮の財布に見られる、蛇腹のマチも考えたのですけど、布だと縫いにくそうなので断念。
極力シンプルにと考えたのが、一枚ずつ縫い合わせるだけで出来ちゃうハニカム構造です。
単体のカードケースとしても、またワンマイルバッグの内側に縫い付けても使えると思います。

では、順にパターンを以下に載せます。
但し、原寸大で製図しましたが、ここにアップした時点でサイズが変わっているかもしれません。
もしお使いになる場合、プリントアウトして一番下のカードポケット図の寸法が数字通りになっていなかったら、拡大縮小コピーで一致させてください。
その際は、同じ倍率で本体図もお忘れなく。

Cardpouch_front

本体前面のパターンとパーツの配置図です。縫い代は付いていません。
今回本体のマチ部分図は省略しましたが、試作では5cmのマチにしています。

Cardpouch_back_s

試作の本体背面パターンとカードポケットの配置図です。
一応載せておきます。(^^;

Cardpouch_back_r

同じく本体背面パターンとカードポケットの配置図ですが、こちらはマジックテープ留めにした改良版。
カードポケット扉布 (カバー) 上部を緩いカーブに盛り上げて、マジックテープスペースを確保しています。

Cardpouch_pocket1

この2点は上の本体背面図から抜き出した、カードポケット扉布のパターンで縫い代付き。
マジックテープ留めタイプと試作の紐巻きタイプの両方です。

Cardpouch_pocket2

最後は2タイプ共通の本体前面のフラップポケットと、背面のカードポケット。こちらも縫い代付き。

次回はカードポケットの縫製手順をご説明します。
少々縫い難い箇所もありますが、手順は至ってシンプルですので、是非お一つ作ってみてはいかがでしょうか。

2010年8月 7日 (土)

ショッピングポーチバッグを試作

暑いですねー。何この容赦無い暑さ!
あんまり暑いんで外出する気になれなくて、予定が大幅に狂っています。
それでも家でじっとしていると余計暑く感じるので、連日単純労働に励んで不快感を紛らわせておりました。
朝はハギレ化した古布の洗濯、午後からアイロン掛け、そして夕食後から就寝までは次の古着物の解体、の繰り返し。
布の整理が終わったら、今度は洗濯おばさんやってんのもいい加減飽きてしまって、今月はボチボチでも製作を開始したいところなんですが、こうも暑いとオツムにエンジンがかかりません。

と言うのも、実は前々から着物リメイク服にチャレンジしたいと思っていて、材料の着物だけでもと先に解いていたのですが、問題はその製図なのです。
20年位前に洋裁本のパターンから自分の服を何枚か縫ったことはあるけれど、幅の狭い着物地だと自分でパターン起こさなきゃいけません。
手も遅いから、今からだと秋冬ものかぁ。素材はウールかぁ・・・
この暑さのなか、ウールの着物を膝に置いて解くって拷問だわよ(泣)。

そんなこんなで、暫くは過去にこっそり試作した物のアップになります。

Cardcase_front

スーパーへ行くだけなら、財布と携帯、畳んだエコバッグだけ入れば充分かと思って、無謀にも今人気の絣を使って試作したのがこのポーチバッグ。
このバッグを持ち歩くなら、モンペもはいたらどうよ!って言われそう(笑)。

ショルダーストラップを付けて斜め掛けとして、またエコバッグの持ち手にも掛けられるよう、両サイドにDカンを付けたのは正解だと思うけど、小銭を入れる為の外ポケットの形と、紐を下から巻いて留める構造に満足できず、パターンは修正となりました。

Cardcase_back

本当はこのバッグのデザインに、あるアイデアを合体して作っており、そのアイデアと言うのが背面の四角い部分。
一体何でしょうねぇ。(^^
その謎は次回から順にパターンと併せてご紹介します。

フォトアルバム

管理人の他サイト

管理人の他のアカウント

Twitter

Instagram

  • 希布陣 kifujins
    地元福井市で開催する、展示会参加者の作品をアップしています。

お気に入りブログ

clustrmap

ninja analyzer