« フロシキンチャクバッグ (前編) | メイン | キルトモチーフグラニー (苦戦編) »

2012年5月14日 (月)

フロシキンチャクバッグ (後編)

バッグの次は服を縫おうと思って、ちょこっとパターンを引き始めたら夢中になってしまい、昨日まで4タイプの製図をしていました。
こちらは順調に縫製できれば、ちょうど夏向けに間に合いそう・・・だといいんですけど。

そんな訳でまた間が空いてしまいましたが、闇市バッグ (笑) の後編をアップします。

前回の結ぶタイプの持ち手部分が完成したら、同じくぐるっと一周1mの筒状に本体 (絣) を作ります。
結びの部分にボリュームが出るので、なるべく縦長にならないよう、本体高さは25cm位までが無難です。

201205_fk09

本体を縫う過程で背面にファスナー外ポケットを作りました。
ポイントは本体の本線と、ファスナーのエレメント(務歯)のラインを合わせて (一直線) 仕上げることです。
後に上部の結ぶ部分と合体する時は、ファスナーのところだけ、5~8mm下のテープ上で縫い合わせます。
こうすると、ファスナーが上向きに取り付けられ、真上から見て開閉することができます。

201205_fk08

一方、本体前面の外ポケットは、2.5cm幅の藍無地木綿を継ぎ足したポケット布 (縞木綿) を、上辺だけ縫い合わせておきます。

201205_fk11

藍無地木綿を継ぎ足したのは、縞木綿のポケット布が丸見えにならない為です。

201205_fk10

本体と結ぶ部分を合体させる時に、外ポケット布の両脇と底を縫います。

201205_fk12

次は底です。サイズは28×18cm。
んー?4辺合計すると、本体の1mに足りませんねぇ。
それは四つの角で本体にタックを取りたかったから。
底布と縫い合わせる時、いちいち角でミシンを止めなければいけませんが、この方が綺麗に仕上がる気がします。
また、もっと底布を小さくしてタックの分量を多くすれば、本体が丸みをおびて柔らかい雰囲気になりますね。
後は本体の内布を別途仕立て、上端をまつり縫いで本体にとじ付けて完成です。

以下は、おまけの機能編。

201205_fk13

内布のポケット横にDカンを付け、取り外し可能なナスカン付き紐を作ってみました。
これは、最近よく見かける、市販バッグに付いているキーリングのパクリです。

201205_fk14

もう一丁。斜め掛け用のストラップ。
これにもまたDカンをつけて、携帯とか一時的にかけられるようにしてみました。

以上です。
素材によっては着る服を選ぶというか、野良着でどうぞみたいな。(^^
次回はもう少し女性的なバッグをご紹介します。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/241333/29096269

フロシキンチャクバッグ (後編)を参照しているブログ:

コメント

この形 とっても可愛いと思うなぁ
生地の組み合わせで いろんな顔になりますね。
中にプラスティックの箱を入れたらソーイングボックスにもなりそうだし…
考えてるだけで 指先うごかさないとボケちゃうなぁ、なんて、モーリスさんとこをのぞくといつも反省しちゃいます(^^:

次も楽しみにまってますよ〜

>hiyoco 様

そうですか、ありがとうございます。
実は皆さんがどんな反応をされるか、ヒヤヒヤしながらアップしました。
自分ではずっと考えていたものを形にできて、すっきりしています。

布を変えると、また違った表情になるかと思います。

次回も手間がかかったバッグですので、是非ご覧くださいませ。

遅いコメントで済みません。本当に手が掛かっていますね~。アイデアいっぱいに根気良く作られていて、沢山楽しまれたのも判ります。
素晴らしいです。
ボランティア仲間のお婆さんのわがままに振りまわされて、ずっと凹んでいましたが、やっと針を持ちたくなりました。
有難うございます。

>michikohaha 様

お褒め頂きありがとうございます。(^^
こちらこそ、更新が遅れてすみません。
丁度、ミシンを休めてアップしようかなぁと思っていたところでした。

凹んでしまわれるほど振り回されるのはよくありませんねぇ。
私は凹むほどではありませんが、マイナスになりそうな人は、ちゃっちゃと切っています(笑)。

コメントを投稿

フォトアルバム

管理人の他サイト

管理人の他のアカウント

Twitter

Instagram

  • 希布陣 kifujins
    地元福井市で開催する、展示会参加者の作品をアップしています。

お気に入りブログ

clustrmap

ninja analyzer