« 着物リメイク服初作品 | メイン | 綿入り着物を解く »

2011年7月24日 (日)

布収納改善

猛暑の中休みも3日間で終わり???今日には暑さが戻ってきました。
猛烈に暑い日でも涼しい日でも、手を止めずに作業してはいましたが、前回の更新からリメイク服が完成したのは一着だけ。(^^;実は殆どの時間を製図に費やしておりました。
一着完成させたら、また違うデザインの製図から始めるのが億劫になってしまい、何種類かまとめて製図していたのです。

それと、完成した服をお披露目するなら併せてその製図手順なんかもご紹介できればと思い、手描きのパターンも撮影してみましたが、やっぱり図面は遠近感があると見づらいし、一本線を引いては撮影なんてそんな面倒な事は出来そうもないので、PCソフトを使ってGIFデータでアップしていこうと思ってます。

そんな訳で、今日は先々月に手直しした布収納についてアップします。
昨年だったか何日もかけてハギレを一枚ずつ透明袋に入れて整理したのに、実際は積み上げた中から布を探しては出し入れするのが大変で、布の仕分けからやり直しちゃいました。

cabinet4

見た目は前よりゴチャゴチャ感満載。この画像のキャビネット上半分は全て柄物を収納し、左列は主に木綿、右列は正絹と、左右で素材分けしてみた。
家の中で眠っていたプラカゴや100均で買い足したプラケースを活用して、更に細かく分類も。それでも積み上げた状態の反幅ハギレは、目線の位置にある段に収納したら断然取り出し易くなった。
半幅ハギレは右列下段にあるように、サイズに合ったチャック付き透明袋に入れ替え、プラカゴに立てて収納した。

cabinet3

上二段に収めたA4レターケース群には、骨董市やオークションなどで買い求めた、比較的高価で希少なコレクション性の高いハギレを入れている。
それぞれ木綿なら型染、大正更紗、絣、縞・格子、正絹では大島紬や古代縮緬、生紬など、今はまだ安易に手を付けてはいけない禁断の布なのだ。

placase

出番が何時になるか分からないことや蓋付き容器ということもあって、手洗い後は防湿剤を入れて保管。

plabox

その横にできたデッドスペースには、製作残布など半幅にも満たない小さなハギレを、スライダー付き袋に入れてからプラボックスに立てて収納。

cabinet5

所変わってキャビネット下半分は、無地布スペース。木綿の他に無地大島紬やモスリンがビッシリ。
同色毎に袋に入れ二つ折りにして立ててみたけど、これは無理がありそう。手持ちのブックエンドを利用するなどしてもっとすっきりさせねば(汗)。

何とか波乱万丈?の布整理もこれで完結できたような気がしてます。
これでもキャビネットはバッグやポーチ・ケース作り用のハギレ類だけで、リメイク服用の解き布は洗濯後に衣装ケースに入れて押入れに収納してます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/241333/26828642

布収納改善を参照しているブログ:

コメント

あぁ、見ただけで「お疲れさま」と声をかけたいですね。布は「立ってなさい!」ってまっすぐピーンとは してくれないですもんねぇ><この猛暑の真夏、ものつくりは楽しいのはわかってても ねことダラダラ過ごすわたしです、モーリスさん見習わなきゃなぁ…先週末iPadの革カバー(周りをぐるりと縫っただけ)を作ったのが 久しぶりのミシン仕事でした。
もう少しがんばろっ。
また、楽しい作品を楽しみにしていますね☆

>hiyoco 様

ありがとうございます。
ようやく納得のいった収納ができました。後はガンガン作るだけです。布であっても立てて収納した方が扱い易いみたいです。

hiyocoさんこそ、子猫ちゃんのお世話もあり、お疲れ様です。
革のカバーですか。格好いいわー。
暑くてもハンドメイドを愉しみましょう。

コメントを投稿

フォトアルバム

管理人の他サイト

管理人の他のアカウント

Twitter

Instagram

  • 希布陣 kifujins
    地元福井市で開催する、展示会参加者の作品をアップしています。

お気に入りブログ

clustrmap

ninja analyzer