« 二つ折りポーチ ( 全体図とパーツ取り付け1 ) | メイン | 二つ折りポーチ ( 仕上げ ) »

2009年1月20日 (火)

二つ折りポーチ ( パーツ取り付け2 )

前面パネルは両サイドのマチを含めて、3つのパーツで構成されます。
その3点を縫い合わせる前に、パネル上部にファスナーポケットを付けていきます。

Flatpouch_06

1cmの縫い代を付けて19×13cmに裁ったドット地を1枚、ベージュ地を2枚用意します。
内、ドット地とベージュ地1枚の2枚を中表に重ね、上から3.5cm(縫い代含む)下がった位置に、ファスナーが表に見えてくる寸法にぐるっとミシンを掛けます。
補強の為に、予めベージュ地の開口部分に接着芯を張っておくと良いでしょう。
そして、画像のように2枚いっぺんに切り込みを入れ、その口からベージュ地を裏に返します。
角4点への斜めの切り込みは、ミシン目ギリギリまで入れた方が綺麗に仕上がりますので、思い切ってはさみを入れてください。

Flatpouch_07

ベージュ地を裏に返すと、パネルの表であるドット地が出てきます。
開口部をアイロンで整え、下にファスナーを置き、口の周りにミシンを掛けてファスナーを縫い付けます。
これでパネル表面が完成。

Flatpouch_08

その状態のまま、残り1枚のベージュ地と中表に合わせ、底以外の3辺を縫い合わせますが、この時に作っておいた2枚のマチを間に挟んで、一緒に縫います。
マチの作り方はドット地、ベージュ地共に7×11cmに裁って、中表に合わせ上下の辺だけ縫い、表に返して押さえのミシンステッチを掛けておきます。
縫い合わせていない底口から表に返すと、画像のようになります。

同時にパネル一杯サイズのファスナーポケットも出来上がり。
因みにポケット収納サイズを浅くしたい場合は、ファスナー口の周りを希望のサイズになるよう、ミシンステッチを入れます。
私は今回、ファスナー口から上1cm、下5cm、左右は5mmの位置に四角くミシンを掛けました。

Flatpouch_09

マチを付けた前面パネルは、そのままですと土台布より横に長いです。
内側に折って押さえのミシンステッチをし、布の向きを固定したら、今度は2cmの所で折って、また押さえのミシン。
土台布と横の長さが一緒になるよう仕立て、仮止めして前面パネルの取り付け完了です。

ここまで来たら、二つ折りポーチの完成まであと一息。
次回は仕上げと完成画像になります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/241333/17878906

二つ折りポーチ ( パーツ取り付け2 )を参照しているブログ:

コメント

二つ折りポーチ、とってもカワイイですね(*^_^*)
作ってみようと思っているのですが、ポケット部分につけているファスナーは、何センチの物を使っていますか?

chisato 様

初めまして。
コメントありがとうございます。

このポーチのファスナーは、スライダーの可動部分が12cmのものを使用しています。

是非作ってみてください。

コメントを投稿

フォトアルバム

管理人の他サイト

管理人の他のアカウント

Twitter

Instagram

  • 希布陣 kifujins
    地元福井市で開催する、展示会参加者の作品をアップしています。

お気に入りブログ

clustrmap

ninja analyzer