« 良いお年を | メイン | 14年ぶりのシングルライフ »

2016年1月16日 (土)

ウールチュニックとパターン管理

年が明けて早や二週間。
このまま暖かい冬で突っ走ってくれると期待してたのに、来週から寒波がやってきて雪が降るらしい。
寒いのは苦手だけど、仕事以外の外出は億劫になって、ハンドメイドに没頭できる季節であることは確か。
2日から縫い始めたポリエステル地のワンピースは次回の更新とすることにし、今日は新年に相応しく失敗作をご紹介します(笑)。

201601_01

頂き物のウールの着物から、フレンチスリーブコクーンチュニック。
キズなどの難が多かった為、良いとこ取りで袖の無いチュニックが分量的に精一杯でした。
そして、一度作ってみたかったボトルネック。
実はこの部分を失敗しました。

201601_02

この画像は後ろ見頃のアキ部分。
最初、ボタンループだけにしたところ、着用してみるとアキがパカッと開いたままになり、これじゃみっともないんでファスナーを追加してピッチリ閉めるようにしました。
伸縮地ならアキも要らないんでしょうが、普通地でボトルネックにする場合、アキの始末には注意が要りますね。

201601_03

気に入らない出来上がりになっても、一応パターンはとっときます。
小さくカットした余り布をテープで留めておけば、後から何を縫ったパターンか思い出せます。
また、改良点(赤い文字部分)も記入しておけば、次回縫う時に役立ちます。
「衿部分以外はほぼOK」の文字の左横にうっすら見える丸は、銀色のシールです。
これには意味があって、以前和布をレンタルボックスで販売していた時、布のコンディションを表すのに、3種類の色のシールを袋に貼って区別していました。
金色は完品、銀色はやや難有り、ベージュは難ありというようにしていたのを、そのまま自分のパターンに当てています。

201601_04

更に、何点かのパターンで満足した部分のデータは、面倒でも別の用紙にまとめて写しておきます。
そのラインが何の服を縫ったものなのかも分かるように、また余り布を貼って。
次はこれをベースに衿ぐりを大きくするとか、身幅を大きくするとかできて、あれこれパターンを引っ張り出して組み合わせる煩わしさが無くなって、新たなパターンが描き易いのです。

201601_05

個々のパターンはA4に折り畳んで、クリアホルダーに入れ、市販のボックスにまとめて保管しています。
こうして見ると、ボックスがパンパンになるほどパターン引いたんですね。
でも縫った服は何処へ行ったやら~(^_^;)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/241333/33713863

ウールチュニックとパターン管理を参照しているブログ:

コメント

なるほど・・こうやって
型紙をとっておくのですね
 早速クリアファイルと保存ボックスを買ってきます(^^)/

かいがらむし さま

こんばんは。

昔、雑誌を買った時の紙袋を捨てずにとっておいて、パターンを入れていたのですが、いちいち中から出して確認するのが面倒で、透明なクリアホルダーを思いつきました。

でも、一発で何のパターンか分かるのは、残り布を貼るのが一番です。

コメントを投稿

フォトアルバム

管理人の他サイト

管理人の他のアカウント

Twitter

Instagram

  • 希布陣 kifujins
    地元福井市で開催する、展示会参加者の作品をアップしています。

お気に入りブログ

clustrmap

ninja analyzer