« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月24日 (水)

愛猫の死とエモーショナル

愛猫の看病につきっきりの間はハンドメイドは中止していましたが、その子が逝ってしまってからは、何もしないでいると背後から喪失感が襲ってくるので、ボチボチ縫い始めています。
本当のところは、私は気持ちの切り替えが早い方 (多分) で、仕事柄、脳内HDが創造で埋まっている変人だからかもしれないけど。
しかし、一緒に暮らしていると、つくづく猫って前向きに生きる動物だということが分かります。

一方、人間は・・・ 矛先は亭主に向けられる(笑)。
亭主は男性にしては珍しく、負の感情を表に出すタイプ。
代表的なのが、「よく泣く」 「すぐ腹を立てる」 こと。
おまけに、「口が立つ」 ときているから、厄介極まりない。
私が原因でないのに、トリプルで泣きながら腹を立て、機関銃のごとく暴言を吐かれた日には手も足も出ない。
他人だったら瞬間縁切りで済むけど、家族がこうだと疲れますよね。

決して愚痴や亭主の悪口を言いたいわけではないんです。
身内の恥を身内が晒さなくて、誰が晒すのさ!と言うのは冗談ですが、
愛猫の死が、人間の負の感情について考えるきっかけとなっただけで、亭主を題材にすればリアルだからです。
こうゆう激情型の人間は何処にでも居ますしね。

結婚当初は、そんなご立腹の様子に冷静に理論で応戦したけれど、結婚生活には打算と惰性も必要だと悟ると、聞いている振り・適当に交わすのが上手になります。
しかし、それでは本人の為にもならないし、社会生活に支障をきたすのが目に見えてます。
このご時世、感情的になる人間ほど社会から排除され易く、もって生まれた性格だからと寛容ではありません。
自分もその世界に引き込まれて、嫌~な人間になってしまいます。
ですから、最近は放置するのを止め、やんわりと無表情で一言指摘をするようにしました。
偉そうな嫁ですねー。高圧的な女ですねー。(^^

具体的にどんなことを言っているかというと、
「職場では、口は慎んでいるよねっ♪」、
「人の生活が羨ましかったら、節約すればいいじゃん」とか、
「自分の思い通りに人が動くと思ったら、大間違いなのだー」等など。

極めつけは、検索で見つけたブログ記事。
「エモーショナル」を棄てる
この話をしたら効果があり、大人しくなってきました。
自分の為にもなります。一度、読んでみてください。

2010年2月 8日 (月)

着物地で作るトートバッグ 持ち手の縫い方

明日からは少し暖かくなるらしいけど、昨日は鬼のように寒くて、暖房フル回転の室内に居ても手が悴んで、家事すら捗らない始末。
大寒がポカポカ陽気で、立春過ぎてこの寒さって一体どうなっているんでしょうね、この冬は。

着物地を組み合わせたトートバッグも、先日お披露目した以外で3点があと内布と縫い合わせるだけとなり、近々公開の予定なんですが、またもや3点も同時進行したもんだから飽きてしまって、ちょいとペースダウンしております。

それまでと言っては何ですけど、今日は持ち手の縫い方をご説明します。
が、縫い方はこの限りではありません。あくまでも我流です。

Kimonotote_recipe_h1

表布の長さを、裏側の別布より2.5~3cm長めに裁ちます。
勿論、裏側の別布を短く裁っても。って同じことか・・・
その2枚を中表に合わせ、先に2本の短辺を縫い合わせて (輪状にする) 畳むと、画像のように差の1/4の表布が裏側に回りこんできます。
縫い代を割って短くカットしてから、片方の長辺だけ縫って表に返します。
(画像では両辺ともミシンを掛けてありますが、片方は縫わない方が綺麗に仕上がります)

Kimonotote_recipe_h2

表に返したら、出来上がりの持ち手幅になるよう、もう片方の長辺縫い代を折ってミシンステッチで塞ぎます。
画像左が裏面、右が表面の仕上がり。

Kimonotote_recipe_h3

持ち手紐2本、持ち手タブ4本、カン4ヶ揃え組み立てていきます。

Kimonotote_recipe_h4

持ち手紐はカンに通し、端から3cmの所で折り返し縫い留めます。

Kimonotote_recipe_h5

持ち手タブの方はピッチリ半分に折るのではなく、端を5mm程ずらしミシンで仮留め。
ずらすことによって、僅かですが縫い代のアタリが本体表から目立たなくなります。

Kimonotote_recipe_p1

本体の上段と下段をそれぞれ筒状に縫い合わせたら、

Kimonotote_recipe_p2

組み立てた持ち手を上段に縫い留めます。
画像では既にポケット布を縫い付けてありますが、持ち手間内に収まる幅でしたので先行しました。
先日公開した図面ですと、ポケット布幅は持ち手間を超えますので、必ず先に持ち手を縫いつけてからポケットを仕立てます。

次回はそのポケットの縫い方です。
このバッグの縫製作業で一番イライラするところかもしれません。(^^

フォトアルバム

管理人の他サイト

管理人の他のアカウント

Twitter

Instagram

  • 希布陣 kifujins
    地元福井市で開催する、展示会参加者の作品をアップしています。

お気に入りブログ

clustrmap

ninja analyzer