« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月29日 (月)

お子様用2ウェイバッグ

最近、試作品以外では小物製作続きでしたので、気分転換を兼ねて今月は大型のトートバッグを作っていました。
先述のハンコックスで購入したハーフヤードの布を、なるべく残り布が出ないよう別布と組み合わせ、夏のレジャーにもエコバックとしても使えるよう、内布には撥水加工を施した生地を採用して2点完成。

Totebag

ところが!縫い上げて仕上げのアイロン掛けをする段階の時に、訪ねて来た友人にその2点共お買い上げ頂いてしまいました(汗)。
1点はお友達にプレゼントするんだそうです。
もうなぁ、本当はショップページにアップしたかったんだけどなぁ。
現金出されて、貴方には売れませんなんて言えませんものね。

なんでその彼女がグッドタイミングに来られたかと言いますと、実は以前に試作した2ウェイバッグが子供向けに仕上がってしまったんで、お嬢さんに差し上げようと、お母さん(友人)に取りに来るよう伝えていたんです。
まさかとは思いましたが、このブルーの小花柄に一目惚れだったみたいです。
やっぱり海外の柄布は、珍しさの他に何か惹きつける魅力があるんでしょう。

2waybag_b

こちらは、そのお嬢さんへのプレゼントバッグ(試作)です。
一見、ただの手提げに見えますが、

2waybag_f

ショルダーストラップを付けて、反対側を向け、上部を折ると斜め掛けバッグにもなるんです。

2waybag_strap

ストラップもハギレを縫いつないで。
繋ぎ目には柄のハギレで覆って、誤魔化してます。^^
市販のアクリルテープなら、150cmあれば出来ますよ。

2waybag_line

思いのほか可愛らしくできたんで、参考までにレイアウト図もアップです。
少し大きめの画像はこちらをクリック してご覧下さい。

夏休みも直ぐにやってきます。
お子様のレジャーバッグとして、作ってみませんか?
次回から、この2ウェイバッグのファスナーポケット・Dカンタブ・見返しの縫い方を順次ご紹介していきます。

2009年6月13日 (土)

最強なるか?ニッティング ニードル ケース

出来ましたよ。しかも、先週発送しちゃってるし。^^
早速、オーダー主のリリアンさんにお使い頂いているようです。
それは、

Knitting_needle_case1

折り畳み式、ミニミニお座布が3枚?

Knitting_needle_case2

ストライプ柄だと、見事まんまパクリらしくなって(笑)。
この紐を解くと、その内側は、

Knitting_needle_case3

竹串の如く細~いツールを収めるポケットや、

Knitting_needle_case4

チューブをクルクルと丸めて収納するような、段々重ねの袋状ポケットが。

そうなんです。
完成までに2ヶ月もお待たせしてしまった、編み棒ケースです。
寸法や生地選び、図面までリリアンさんお任せで指示通りに作りましたし、海外の既製品のデザインを参考にした物なので、パターンもレシピもこちらでは公開できません。
それに、今回は本当にドップリ趣味レベルでお作りしました。
そんな訳で、この編み棒ケースに関心がある方は、リリアンさんのブログにて使用レポートがアップされてますので、そちらをご覧くださった方が分かりやすいです。

さて、いい機会なので、オーダー製作について私なりの考えを述べておきます。
多分、ハンドメイド愛好家の方もご覧頂いていると思うので。

手芸好きだと、バッグや小物類のオーダーはおろか、裾直しの頼まれ事もあるでしょう。
無理やり頼まれたとか、断りきれない性格だからとかで、引き受けたものの後々揉め事に発展するケースも多数見受けられますね。
私は基本的に損得抜きで、この人の頼みなら引き受けましょうと相手を選びます。
具体的には、今後もずっとお付き合いしていきたい気の合う人、作品に少々の難があっても大目に見てくれる、寛容な方に限らせて頂いてます。
ただ、最低でも材料費のお支払いだけはお願いしています。

あまり参考にはならないでしょうが、気分は出来栄えに影響するので、作りたくなかったらハッキリとお断りの意思表示をするのも、相手の為でもあると思います。

2009年6月 9日 (火)

水ぶきのお浸し

こっちでは今、近くのスーパーに山盛りになって売られている水ぶき。ご存知ですか?
山菜の旬は短くて、地域によってはその時期もズレますけど、まだ間に合うかもしれないので、料理レシピを久しぶりにアップします。

水ぶきはきんぴらのように炒め煮にするのが一般的ですが、お裾分けで頂いた量が少なかったり、炒め煮に飽きてしまったら、お浸しにしてみましょう。
作り方は簡単です。

1.水ぶきを4~5cmの長さにカットし、太い(根元)部分から順に投入して、塩茹でします。
2.シャキシャキ感のある、お好みの柔らかさに茹で上がったら、ザルにあけます。
3.粗熱が取れたら密閉容器に入れて、麺つゆをヒタヒタに注ぎ、冷蔵庫で一晩寝かせるだけ。
  麺つゆは、かけつゆ程度の濃度でOKです。

Mizubuki

翌日いただく時は、おろし生姜を添え、薄いなーっと思ったら醤油を足してください。
煮物と違い嵩も減りませんし、水ぶき独特の爽快なシャキシャキ感が味わえる一品です。
あっさりしているので、お酒のおつまみにもいけますよ~。
入手したら是非是非作ってみてください。

フォトアルバム

管理人の他サイト

管理人の他のアカウント

Twitter

Instagram

  • 希布陣 kifujins
    地元福井市で開催する、展示会参加者の作品をアップしています。

お気に入りブログ

clustrmap

ninja analyzer